カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 メモ帳
検索
ブログパーツ
外部リンク
|
今回の話は「食性」の2回め。以前は軽く紹介しただけだった成体の餌を詳しく知りたい、ということで、内肛動物とか外肛動物とか無腸動物とか有櫛動物とかのマイナーな分類群の動物の話をしてきました。その話の前に貝類学会で発表した私のポスターを広げて学会での話を再現し、食性の話の後は、きしわだ自然資料館の柏尾さんの、貝類学会で発表したポスター発表を再現してもらった。
![]() ![]() ![]() 今回初参加の、大阪教育大学の女子がお手製のウミウシシールを持ってきてくれて、 「皆さん好きなだけ持ってってください!」 と言ってくれたので、皆大喜びでいただきました。私も5枚ももらっちゃった。 ![]() で、結局、今回も帰宅は零時だった(笑)。 .
by ajoa_blog
| 2017-04-23 15:02
| 活動報告
![]()
|
ファン申請 |
||